ドイツ語習得について
ドイツ美大を受けるにはドイツ語が必要?
みなさんドイツの美大に興味をお持ちになった時に一番最初に考えるのは、受験でドイツ語が必要なのか?という点かと思いますが、僅かな美大を除きドイツ語の習得は必須です!
外国人留学生にとって一つの難関であるのがドイツ語の習得です。ドイツ語ができなければ各大学の情報をチェックしたり試験を受けることができませんし、現地の美大で学びながら生活をするならばドイツ語は必須となります。
大学によって応募時・入学時に必要な語学証明も異なりますが、ドイツ語ができればできるほど選択肢は広がりますので、余裕を持ってドイツ語勉強を開始しましょう。ご本人の状況に合わせてご相談に乗らせていただきます。
受験時・入学時に必要な語学レベル
ドイツ語はA1の初心者レベルから始まり、A2、B1、B2、C1 とレベルが上がっていきます。
ドイツの一般大を受験するにはC1やC2レベルの高度なドイツ語が必要になり、語学勉強のみに2、3年間費やす方もいらっしゃるほどですが、美大受験の場合は入学資格や語学証明が実技によりカバーされる場合もあります。
・英語やドイツ語などでコミュニケーションを取ることができれば語学証明が必要ない大学
・受験時はA2、入学時にB1レベルのドイツ語証明でも良い大学
・C1レベルのドイツ語証明が必要になる大学
と、各美術大学が設定している語学レベルは様々です。また、美術系よりもデザイン系の方が高い語学力を求められます。
受験時、入学時に証明する語学レベルは大学・専攻により異なります。過去の生徒さんの体験などもお話しながら、志望校を受験するまでのドイツ語習得計画のアドバイスをします。計画を立て、準備を進めていきましょう。
ドイツ語習得の目安時間
それでは、具体的にドイツ語習得までにはどれぐらいの時間が必要なのか見ていきましょう。
ドイツ語の ”A1“ や ”A2” と言う一つのレベルが修了するまでですが、現地の語学学校の授業時間を目安とすると以下のようになります。
グループレッスン(現地のレッスンにオンラインで参加)
・一つのレベルが修了するまで約120時間
・1日3時間の授業を週5で、約2ヶ月間(7〜8週間)
マンツーマンレッスン(現地 or オンライン)
・一つのレベルが修了するまで約60時間
・週3回90分レッスンだと、約3ヶ月と1週間
・週2回90分レッスンだと、約4ヶ月半〜5ヶ月
これは最短での修了時間です。
グループレッスンで集中的に学ばれる方も多いですが、お仕事や学業をなさりながらドイツ語取得を目指す方には、自宅学習にオンラインのマンツーマンレッスンを取り入れる勉強方法もご検討いただけます。
語学習得に関して、ギリギリのスケジュールを立てないことが大事です。
現地のレッスンをオンラインで!
現地のレッスンを利用する利点
・ネイティブの先生のレッスンを受けられる
・日本語を使えない状況に慣れる
・先生が現地での指導経験がある
ネイティブの先生とのレッスンですので、英語とドイツ語でのレッスンとなります。きっと英語がペラペラ話せる人のみが受講するのだろうと思われるかもしれませんが、そのようなことはありません。
予習・復習を欠かさず、日本語の文法書でもその都度確認しながらレッスンを受けているうちに、自分の使える語彙でどのようにコミュニケーションを取れるのか徐々に感覚を掴めてきますし、ドイツ語力はグンと伸びます。
日本語が使えないというのはストレスに感じることもありますが、ネイティブの先生とのレッスンを取り入れなければ、日本にいながらドイツ語を集中して本格的に話す機会を作ることは難しいのではないかと思います。
現地開催のドイツ語レッスンにオンラインで参加!
こちらでご紹介するのは、Pinsel と長年提携しております現地語学学校 VICTORIA | Academy of Languages ベルリン校さん の現地開催のドイツ語グループレッスンへのオンライン参加です。
ーーー
現地ベルリンで開催されている対面のドイツ語クラスに、オンラインで参加して頂けます。1つのグループには最大15名まで同時に参加できます。
すべての教室には複数のカメラと高性能マイクが設置されており、オンラインで参加している生徒も教室内のクラスメイトの声をしっかりと聞くことができます。ペアワーク(授業中特定の生徒と共同ワークをする場合)の際には、教室の生徒がマイクのすぐそばに座って行います。講師はハイブリッド授業の進行に慣れており、日頃から対応しております。
授業時間
・月~金曜日 ドイツ時間 9~12時15分
欧州サマータイム中 日本時間 16~19時15分
欧州冬時間中 日本時間 17~20時15分
価格
1週間単位でのお申し込みが可能です。こちらの金額は現地で対面で受講した場合の金額ですが、オンライン参加の場合は15%オフとなります。
まとめた週数をお申し込みいただくと1週間あたりの金額がお安くなっていきます。しかし、この割引は受講前にまとめてお支払いいただくことが条件となります。
・1週間あたりの金額(現地で対面で受講)
1〜4週間 210ユーロ
5〜12週間 185ユーロ
13〜24週間 170ユーロ
25週間以上 155ユーロ
・1週間あたりの金額(現地の対面クラスにオンラインで参加、受講)
1〜4週間 178,50ユーロ
5〜12週間 157,25ユーロ
13〜24週間 144,50ユーロ
25週間以上 131,75ユーロ
申し込み期間の目安
一つのレベルにかかる期間が7週間です。A1, A2, B1, B2 まで修了したい場合、7週間 x 4レベル で28週間となります。しかし、上のクラスに行けば行くほど難しくなりますので、生徒さんによっては同じレベルを2回受講なさる場合もございます。長期的に継続して受講をご希望であれば、割引率の高い13週や25週間でお申し込みなさり、その後延長なさることをお勧めいたします。
体験レッスン
ご希望であれば、90分の体験レッスンをご提供していますので、Pinsel にお知らせください。開催中のコースに90分間参加することができます。
また、まずは1週間分のみコースを受講(178,50ユーロ)してみて、合っているようであればその後長期でクラスを申し込むという方法も可能です。
実際にこのように利用している生徒さんもいらっしゃいます。
オンラインでドイツ語マンツーマンレッスン
こちらでご紹介するのは、Pinsel と長年提携しております現地語学学校 F+Uハイデルベルク校さん のオンラインのマンツーマンドイツ語レッスンです。
ーーー
ドイツ語マンツーマンレッスン
ネイティブの先生とマンツーマンでZoomにて授業を行います。
・ドイツ語レベル A1〜C1まで対応。
・1授業時間(=45分)から申し込み可能。
・1つのレベルを修了するまで、目安として80授業時間(60時間)
ご都合の良い曜日と時間を決めてレッスン。お客様のご希望の予定に合う先生をお探しします。
1回の授業を45分、90分、135分にするか、最初にお決めいただけます。
ドイツとは7、8時間の時差がありますので、日本時間15時以降のレッスンとなります。
例)一つのレベルが終わるまで
・週3回90分レッスンだと、約3ヶ月と1週間
・週2回90分レッスンだと、約4ヶ月半〜5ヶ月
価格
まとめてお申し込みいただくと1授業時間当たりの金額がお安くなります。
1−49授業時間のお申込み:1授業時間あたり37ユーロ
50授業時間以上のお申込み:1授業時間あたり33ユーロ
金額例)
80授業時間の申し込み 2640ユーロ
なお、初回のみ学校への登録料として60ユーロがプラスとなります。
また、50ユーロ(教科書代)が必要となります。
体験レッスン
1授業時間(45分) 37ユーロ
現地で対面でドイツ語を勉強したい!という方へ
ただいまご紹介した2校の語学学校の、対面の語学クラスと寮もご紹介しています。
また、現地でのビザ取得のサポートサービスもご紹介できます。初めてドイツに行く中で、ビザによっては現地で住民登録や口座開設、ビザ申請など、苦労が多いかと思います。短期〜長期滞在まで、受験の時期に合わせて渡航の計画、ビザのご相談やお見積りも含め無料でご相談に乗らせていただいております。
こちらの2校の語学学校は、今までPinselからもたくさんの生徒さんをご紹介させていただいており、私立の語学学校の中では価格も良心的なのでお勧めしております。美大受験までのスケジュールも含めてご提案させていただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。ご紹介料はかかりません。
ドイツ語で会話・プレゼンできるようになる!
ドイツ語は中級レベルに進んだからといって必ずしもペラペラ話せるようになっている訳ではありません。ドイツ語を話す機会が多ければ多いほど会話に慣れてきますので、日本にいながら語学を習得するには、積極的にドイツ語を使う機会があることが望ましいです。
ネイティブの先生のドイツ語レッスンなどを利用したり、ドイツ人の友人を探して個人的に交流をしたり、アプリを利用したり、積極的にドイツ語を話す機会を作れると良いですね。
Pinsel のオンラインクラス受講中、過去の生徒さんがどのように語学勉強をしていたのかや、教授とのインタビューでの注意点についても、他の生徒さんの体験談をもとにアドバイスいたします。
留学・渡航サポート
ドイツ留学のアフィニティ LINK
受験準備のために渡航の準備をしたいという方のために、幅広く相談に乗ってくださいます。